先日オリジナルフェーヴのガレットが買えるお店を尋ねられましたので、今年食べた17種類のガレットの中から
オリジナルフェーヴだったもの(前回紹介したものを除く)を中心にいくつかご紹介させて頂きたいと思います♪ *ドンク(神戸で購入) 2008年,2009年,2010年の各年、切手形フェーヴが使われています。フランスパン袋等をデザインした フランス人デザイナー、クロード・ヴァレンヌ氏によるもの。 ![]() レリーフにした白いフェーヴでした。ドンクに問い合わせたところ、この男性は社内では「ムッシュ・ドンク」と呼ばれているそうで『ドンクのキャラクターエンブレム』なのだと教えて頂きました。 元々『ヴァレンヌ氏が昭和30年代後半、包装紙やメニュー等のデザインとなっている「パリの風景」を描く中で、フランス食文化の象徴である 「フランスパン」と「ワイン」を持ったキャラクターを度々登場させていたのが始まり』だったとか(なるほど♪)。 ↓ 左が2010年、右が2008年(09年は買えず) ![]() ![]() ![]() *ジョアン(東京で購入) ![]() ドンク同様2006年からオリジナルフェーヴを作っていますが、こちらの方がデザインに凝っている感じ。 こちらから2010年までの全フェーヴ画像が見られます。 *Sadaharu AOKI(ガレット友達が東京から送付) ![]() 使っていましたが、昨年から再びオリジナルになりました。 アオキのガレットに使われるパイ生地は、パリでエシレバターを使って仕込んだもの。今年はスタンダードなガレットとgalette des rois mâcha azuki(抹茶風味のクレームダマンドに小豆を加えたものが 入ったガレット)が販売されていました。 昨年はエクレア形フェーヴ4種類、今年はマカロン形フェーヴ5種類。 いずれも裏にお店のロゴとお菓子の名前、年が明記されており、 小さめで繊細なつくり。来年も楽しみ~♪ ![]() ![]() 今年はレストランのガレットも購入。 *La Tour d'Argent ![]() オリジナルのフェーヴを制作。 2010年は12月26日から予約開始、販売は1月3日~31日(月曜除く)まででした。 テイクアウト以外に1/8~2/3に行われた「ソムリエディスカバリー2010」の デザートにもガレット・デ・ロワが出されていましたが、こちらに入っていたのはオリジナルではない、サントンフェーヴを使っていると教えて頂きました。 また本店でも同じフェーヴが使われていますが、ガレットだけの販売は 行っていません。 ![]() ![]() リモージュ焼のcendrier;灰皿をふと裏返したらブログに書いたLaplagne製でした♪ ♪ 他には定番の *Jean-Paul Hévin(ガレット友達が東京から送付) *Pierre Hermé(ガレット友達が東京から送付) *Fauchon(難波の大阪高島屋で購入) *Dalloyau(心斎橋店で購入) 今年フェーヴは金色・銀色の2種類ありましたが、日本では金色のみの取り扱いでした。 *Paul を購入。 購入しなかったものでオリジナルフェーヴ入りは *Ladurée *Maison Kayser でしょうか…(他に見落としているお店があるかも)。 ガレットは買わなかったけれどフェーヴだけ買ったのは *W.Boléro(ドゥブルベ・ボレロ) ![]() これがガレットに入っていた方にはフェーヴのモデルになった本物のアイアシェッケを1本プレゼントするという企画をしていました。 これを知ったのは販売が終わった後でしたのでフェーヴのみ購入。 また神戸の「イグレック・プリュス」では ガレット・デ・ロワと一緒にフェーヴ(セット販売のみ)も販売しているのですが 昨年(2009)Prime社のお菓子シリーズのフェーヴ裏面にロゴを入れてもらったということで 今年はセール価格でちょっぴりお買い得になっていたこともあり、地元ということで買ってしまいました^^ (まだロゴ入りは残っているようですが、次回は是非オリジナルフェーヴを作っていただきたい!) ロゴ入りのフェーヴと言えば、東京千歳烏山にある「ラ・ヴィエイユ・フランス」 ![]() 福岡の「パティスリー・フレ」時代に使われていた「FRAIS」の ロゴ入りフェーヴを購入。 ![]() ![]() ついでに木村シェフが働いていた、今は無きパリの「La Vieille France」のフェーヴを(写真右がそれ) ↑
by Ethno-PATISSERIE
| 2010-09-06 17:01
| feve
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
日本でこんなにオリジナルフェーヴのガレット・デ・ロワが買えるんですね。
ドンクのフェーヴいいなぁ〜。2006年からもう販売されていたんですね。 青木さんのエクレアのフェーヴも可愛くていいですね。 日本のお菓子屋さんでも沢山のフェーヴがあるんですね。 面白いです!
Like
Mさん ガレットが美味しくて、フェーヴもオリジナルだと嬉しくなります^^(子供向けのキャラクターものフェーヴだと、いくらガレットが美味しくても買う気がしなかったりして・・・(^^ゞ)
|
カテゴリ
全体 France地方菓子 ①Alsace ②Aquitaine ④Basse-Normandie ⑤Bourgogne ⑥Bretagne ⑦Centre ⑧Champagne-Ardenne ⑩Franche-Comte ⑫Paris/Ile-de-France ⑬Languedoc-Roussillo ⑭Limousin ⑮Lorraine ⑯Midi-Pyrenees ⑰Nord ⑱Pays de la Loire ⑲Picardie ⑳Poitou-Charentes 21 Provence-A.C 22Rhone-Alpes feve feve工房 gateau des rois キリスト教 行事 その他 ベルギー地方菓子 以前の記事
2018年 07月 2017年 04月 2016年 09月 2016年 08月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 03月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 01月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 最新のコメント
ライフログ
** リンクフリー **
お菓子の写真をup♪ les gâteaux régionaux フランスのショコラについてはこちらでup♪ Pour les grands amateurs de chocolat ~・~・~・~・~・~・ 当ブログ内掲載写真・文章の無断使用・転載はお断り致します。 Copyright © 2009-2019 leroiboit All Rights Reserved. ~・~・~・~・~・~・ ☆☆mailはこちらへ☆☆ ![]() Twitterブログパーツ 検索
タグ
地方菓子(54)
フェーヴ(43) 行事菓子(27) 焼き菓子(27) ガレット・デ・ロワ(21) 歴史的考察(17) イースト菓子(8) アーモンド菓子(6) マドレーヌ(6) Massepains/マスパン(5) Fromages(5) Dacquoise系(4) サクランボ(4) 古地図散歩(4) Paris/パリ(3) コンフィチュール(3) タルト菓子(3) リンゴ菓子(3) 地方のマカロン(3) fouace/fougasse系(2) ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||